< Back to 68k.news JP front page

中国、月裏側の試料採取へ無人探査機打ち上げ 成功すれば世界初

Original source (on modern site) | Article images: [1] [2]

無人月面探査機「嫦娥6号」を搭載し、打ち上げられる運搬ロケット「長征5号遥8」=3日、中国海南省文昌(新華社=共同)

【北京=三塚聖平】中国は3日、無人月面探査機「嫦娥(じょうが)6号」を打ち上げた。月の裏側に着陸させて岩石などの試料(サンプル)を採取して地球に持ち帰る計画。成功すれば世界初となる。宇宙開発で先行してきた米国がまだ成し遂げていない月の裏側の試料採取により、「宇宙強国」を国内外にアピールするとみられる。

中国メディアによると、嫦娥6号を搭載した運搬ロケット「長征5号遥(よう)8」は中国南部、海南省の文昌宇宙発射場から打ち上げられた。嫦娥6号の任務期間は53日間。月の裏側に位置する巨大クレーター「南極エイトケン盆地」に着陸し、そこで採取した試料を地球に持ち帰る「サンプルリターン」を計画している。

月の裏側には地球から電波が届かないため直接交信ができず、着陸は難度が高いとされている。中国は地球と月の通信を中継する衛星「鵲橋(しゃくきょう)2号」を3月に打ち上げており、地球との通信環境を整えた。嫦娥6号にはフランスやイタリア、パキスタン、欧州宇宙機関(ESA)の観測機器なども積んでおり、宇宙開発における国際協力もアピールしている。

中国は月探査において実績を積み重ねている。2019年に世界で初めて月の裏側への着陸を果たし、20年には米国と旧ソ連に次いで3カ国目となる月の表側でのサンプル回収に成功している。30年までに中国人による初の月面着陸を行う計画を立てている。

月探査を巡っては、宇宙開発や月面での資源開発の主導権争いも絡んで各国の競争が激しくなっている。米国が主導する国際月探査「アルテミス計画」では、日本人の宇宙飛行士を月面着陸させることが決まっている。

< Back to 68k.news JP front page